「芯なし」「○倍巻き」のトイレットペーパー

長尺で芯なしのトイレットペーパー三種類 愛用品記録

私は思えばもうずいぶん前から、芯なしのトイレットペーパーを使っています。そして、芯なしを選ぶようになった数年後くらいからは、「3倍巻き」「5倍巻き」などの長尺のトイレットペーパーを使うようになりました。

好みやライフスタイルにもよるんでしょうが、私は切り替えて以降、不満も不都合もなくむしろ快適なので、この先もずっと、芯なしで「○倍巻き」の長尺トイレットペーパーを選び続けるはず。

いい機会なので、使用し始めた経緯から振り返り、実測値なども記録しておきます。

芯なしトイレットペーパーとの出会い

確か、芯なしペーパーを初めてかったのはコストコだったと思います。一巻あたりの長さもちょっと長めのタイプだったはず。

トイレットペーパーの交換後に芯を捨てるのが(少しの手間とはいっても)面倒だとずっと思っていたし、捨てちゃうのはエコじゃないなぁとも思っていたので、店頭でたまたま目にして「これはいい…!」と、すぐさま購入したように記憶しています。

使ってみると、最後の方はよれたり折り重なったりでうまくはがれない場合もありました。

けどまあ、うまくはがそうとちょっと頑張ってみるのも意外と楽しかったり、何ならキッチンまわりや調理器具の油汚れを拭き取るのに使ってしまうなどの用途もあるので、私はこの「最後うまくはがれないこともある」という点はあまり気になりません。

なので、それ以後ずっと芯なしペーパー派です。

芯なし、かつ「○倍巻き」の長尺トイレットペーパー

芯なしペーパー派になってしばらくは、コストコに行ったときに買う、というスタイルでしたが、かさばるし、自宅からコストコへは車で行く距離(そして週末などは駐車場や周辺の道路も混雑)なので、気軽には行けません。

同じような芯なしペーパーは、当時は近所のスーパーになかったので、楽天市場で探してみたら、芯なしトイレットペーパーのなんと選択肢の多いこと…!

確かこの時に初めて、「3倍巻き」くらいの、通常よりも圧倒的に長持ちしそうな芯なしペーパーを見つけたのでした。

少しの手間とはいえ、トイレットペーパーの交換ってちょっと煩わしいし、かさばるものだから、頻繁に買いに行ったり収納したりも面倒。

長持ちして省スペース、余分なゴミも出ないトイレットペーパーが、家まで届くなんて最高だ…!ということで、これ以降はずっと、「○倍巻き」の芯なしペーパーを楽天市場で買い続けています。

トイレットペーパー、ネット購入のメリット(とデメリット)

ところで私がトイレットペーパーを楽天市場、つまりネット通販で買う理由は「近所のお店では扱っていない種類も選べるから」、そして「自分で持ち歩かずに済んで家まで届くのがすごく便利だから」の2点です。

前述の通り、私が初めて芯なしの長尺ペーパーをネットで見つけた当時、近所のお店ではそうしたトイレットペーパーを売っていなかったので、ネット通販で買うこと自体に迷いも何もありませんでした。

そうして実際にネットで買って自宅に届いてみて実感したのが、トイレットペーパーを自宅に届けてもらえることの便利さ、そして快適さ。

トイレットペーパーって、例えば普段の買い物の時に近所で買うと、それだけで片手が塞がっちゃいますよね。買い物だけのために手ぶらで出かけた時ならまだしも、仕事帰りで荷物あったりして、夕飯の食材なり惣菜なりも買いたいってとき、トイレットペーパーのこの存在感は困りもの。かといって、後回しにして足りなくなるのも嫌ですしね…

それに「○倍巻き」のトイレットペーパーって、通常のロールとあまり変わらない大きさに収まるよう長いペーパーを高密度に巻いてるわけなので、見た目の割に重いです。なので仮に近所で売っていても、私は自宅に届く方がありがたい…

受け取りの手間が少しだけあるかも知れないのと(コンビニや営業所の受け取りって、軽くてかさばらないものならいいんですけどね)、おそらく段ボールに入った状態で届くのでその処分の手間もあるといえばあります。

けど、ネット購入のデメリットはそのくらいですし、長持ちするからそんな手間も本当にたまになので、メリットが圧倒的に大きいと私は感じています。

長尺トイレットペーパー、いろいろ実測

これまでに買った芯なしの長尺トイレットペーパー3種類について、それぞれサイズと重量を測ってみた記録を以下に掲載します。

なお、個包装タイプのものは、包装フィルム込みの値です。

ちなみにペーパーの厚みとか質感、あと中心近くまできた時の剥がれやすさについては、ほとんど違いないと思います。

ペンギン 超ロング なが〜く使える5倍巻き

  • 重さ:427g
  • 高さ:10.7cm
  • 直径:11.9cm
  • 空洞部分の直径:3.5cm弱
工作用のカッティングシートに置いて、ペーパーの直径を計測
ペーパーの直径を計測しているところ。直径が大きいとペーパーホルダーにセットした時に存在感があります。

一番重くて、ペーパーの質量が多かったのがこちらでした。

直径もわずかな差ながら一番大きく、ペーパーホルダーにセットした時に存在感があります。

TANOSEE トイレットペーパー(パルプ100%) フィルム個包装 シングル 芯なし 250m

  • 重さ:422g
  • 高さ:10.7cm
  • 直径:11.8cm
  • 空洞部分直径:3.5cm弱
定規をあてて中心の空洞部分の直径を測っているところ
中心の空洞部分の直径を測っているところ。芯がないので、使い切った時にゴミが出ません。ただし最後は剥がれにくいことが多いかも。

計測したどの数値をとっても、3つの中で平均的だったのがこちら。

透明フィルムでの個包装なところが、予備ロールを手に取りやすい場所に置いておくにはいいかも。

エルモア 芯なしロール シングル

  • 重さ:396g
  • 高さ:11.4cm
  • 直径:11.8cm
  • 空洞部分直径:3.5cm強
ペーパーを置いた時の高さ=幅を測っているところ
ペーパーを置いた時の高さ=幅を測っているところ。エルモアの芯なしロールは幅広め=背が高めでした。

高さ(ペーパーの幅)が他の2つよりも明らかに大きかったのがこちらです。測ってみるまでは気付かず、気になったこともなかったのですが…

それもあってか、やや軽く、ペーパーの質量は少なめな様子。といっても、十分長持ちするので使っていて気になることはないと思いますが…

中心の空洞部分も気持ち大きめでした。

そんなわけで、愛用中のトイレットペーパーはとても長持ちするので、次の購入はしばらく先になります。

交換時の手間が少なく余計なゴミが出ない方がいい気がするので、その時の値段等にもよりますが、個包装なしのタイプを選ぶ見込みです。

タイトルとURLをコピーしました